今年度の「はたいく」メンバー募集中です😊
平成19年度から続く板橋区の「はたいく」企画、今年度も、「はたらく」ことと「育児」を考える企画メンバーを募集しています。
難しいことは、ありません。まずは「悩み」や「想い」を口にする、それが大事なんです❣️
(申込受付は終了していますが、まだまだ募集中だそう😆)
私はどうしたいの?
働く?育児?私らしい生き方って何だろう?
子育て中でも自分を1番に考えると家族がうまくまわりだす!
子育てのこと、家族のこと、自分自身の生き方や働き方について、
などなど・・・
まなぽーと大原(大原生涯学習センター)での企画会議に参加してみませんか❓
🍀はたいくとは
「はたいく」とは、「はたらく」と「育児」を合わせた造語です。まなぽーと大原(大原生涯学習センター)では、平成19年度から「はたいく事業」を実施しています。
「保育園に入れなかった!」「専業主婦でいたいんだけど、働かないといけないの?」などなど・・・なかなか口に出せない心の声をおしゃべりしに来てみてください。
まずは自分のことを話してみてください。
そして、他の方の話を聞いてみてください。対話をすることで、学び合い、いまの自分の悩みがちょっぴり軽くなるかもしれません。
🍀はたいく講座について
はたいくの講座は、区民の方々の企画・運営によってつくられます。公募などで集まった区民で、4回程度の企画会議を経て、自分たちの問題を話し合いながら学習課題を探ります。
働き方や生き方には正解がありません。正解のない課題を考えるには、「話し合い学習」が有効です。話し合いによって、自分と違う価値観や考え方や取り組み方があることを知ることができます。
その結果、自分を客観的に捉え直したり、自分だけでは解決できなかったことが解決できたり、選択の幅を広げたりすることができます。講師などによる講義を聞くだけに留めずに、そのあとに参加者同士で話し合いをすることによって学習が深まります。
企画・運営者は、自分たちが企画した講座に参加することで、企画・運営会議での学びを新たな参加者へ広げます。また、前年度の学習の成果や課題を新たな参加者へ広げ、学習を積み重ねます。

myumyu

最新記事 by myumyu (全て見る)
- 『自分にとっての子育てのコツ@まなぽーと大原』コロナウィルス拡大の為、後半2回が中止 - 2020年2月21日
- 講師はAERA元編集長の浜田敬子さん✨3月8日『女性×働く~これまでとこれから〜』 - 2020年2月12日
- 3/3🍀あいサロン@板橋区男女社会参画課 🍀樹脂粘土のスイーツデコマグネットづくり🍭 - 2020年2月11日
コメントを残す