高島平一丁目の隠れ家的なパン屋さん「エピバスケット」
こだわり素材で自然な味わい
高島平一丁目の住宅街の中にある隠れ家的なパン屋さんで、自宅を改装(?)してお店をしてる「EPI BASKET(エピバスケット)」さんに行ってきました パッと見は民家なので通り過ぎるのに注意で、目印は「焼きたてパン」のノ…
東京北部&埼玉南西部エリアの【子育て・グルメ・イベント】の地域情報
高島平一丁目の住宅街の中にある隠れ家的なパン屋さんで、自宅を改装(?)してお店をしてる「EPI BASKET(エピバスケット)」さんに行ってきました パッと見は民家なので通り過ぎるのに注意で、目印は「焼きたてパン」のノ…
以前お店のオープン記事を書いた蓮根中央商店会に12/12にオープンしたパン屋の「&TAKANO PAIN」さん 蓮根中央商店会☆12/12パン屋さんがオープン
生活に寄りそった「&TAKANO PAI…
12/7(土)、板橋総合ボランティアセンターで開催の、清水まなぶさんの「回想プロジェクト」のイベントに向かうのに、東武東上線の中板橋駅から歩いている途中に、可愛いらしい素敵なパン屋さん、手ごね「まめぱん屋」を発見しました…
0歳から楽しめるイベント…第31回「すくすくまつり」が11/3(日)に大山公園で開催されました 今年は天気に恵まれました
お祭りの内容はゲーム、工作、バザー、遊びの広場、栄養相談、食べ物や飲み物の販売、舞台発表など盛…
パンとお惣菜が美味しい「さざんか」に行ってみたら…… 8月中はお休みになっていました。。。 また元気にお会いできる事を祈って秋を待ちたいと思います( ;∀;) 3/2(土)から再開!!蓮根で水•土限定オープン「さざんか」…
東武東上線•東武練馬駅方面(徳丸一丁目)にある「鈴木ベーカリー」に行ってきました 新しめな看板(?)ですが去年位の台風で落ちてしまって、新しく付け直したようで……実は創業60年越えのお店です
コチラは基本的には業務用…
西台にあるエファールで親子でおやつタイムしに行ってきました 久々に行ったら道挟んだ向かいの駐車スペース台数が1台になってました(;´∀`) サービスドリンクはソフトドリンクが消えてコーヒーのみになってました(^o^;)…
蓮根駅から歩いて10分程歩いた住宅街の中に隠れ家的な天然酵母パンとお惣菜のお店(…っと言うか個人宅の1階を利用したお店なので見過ごし注意です)の「さざんか」があります
コチラ素材にこだわった商品で子どもにも食べさせた…
蓮根駅すぐのはすねロータス商店会にある「りくのパンやさん」に行ってきました 13〜15時は休憩タイムで閉まっていて、売り切れたら早くに閉まってしまうので買いに行くタイミングを見なきゃなのです
営業は月•日•祝がお休み…
コッペパンの元祖…歴史ある丸十製パンからの暖簾分けした「Maruju」の板橋駅前店(数年前にリニューアルして看板や外装の雰囲気印象が変わってます)に行ってきました
他にMarujuは大山駅近くに本店があり、そして板橋…
遊座大山商店街…少し路地に入った所にある「BREAD BOX」に行ってきました コチラはサンジェルマンのパンのアウトレット店なのです
過剰生産、形•色•目方など規格外になった商品、期限の短い物など通常の店舗販売商品…
記事を書いて頂いた地域商品券の使える、蓮根駅近くのロータス商店街にある「りくのパンやさん」に娘と行ってきました パンは天然酵母で生地には北海道産小麦100%を使用した無添加
ハード系で食べごたえのあるタイプの美味しい…
最近の投稿コメント