都営三田線が2022年以降に6両編成→8両編成(予定)にする為にホームドアの工事が始まっています
工事は6月から高島平駅から三田駅に向かって進んでいます
只今西台駅が切り替わり途中……


蓮根駅でも始まりました

今まであったホームドアがなくなると…子どもが線路を覗こうと柵に寄るとドキっとしますΣ(゚Д゚)
2022年に都営三田線が8両になると言う歴史的体験(予定)ができるのですね( ゚д゚)
他にも工事が……
西高島平駅のエスカレーターが老朽化の為に工事

新高島平駅ではトイレの改修工事

神保町駅では駅全体がリニューアル工事

日比谷駅ではエスカレーター工事

内幸町駅では出入口の閉鎖&改修工事

御成門駅ではエスカレーター更新工事

歴史ある線(?)なので色々と老朽化が進んでいるのですかね。。。
いつものつもりで出掛けて工事中だと、子ども連れてアワアワしないようにせねばです(´・ω・`)←神保町駅で新宿線から三田線に乗り換え前に子どもに「トイレ
漏れる
」っと言われたら…今まであったトイレが工事で閉鎖されて、慌てて子どもと一緒に別のトイレを求めて走りました(汗)
そして10月からは運賃も値上げ(´;ω;`)



料金改定前に定期、回数券を買っておいたら…有効期間内なら同じ区間そのまま使えるようですね
定期、回数券など利用する人は10月前に購入すると良さそうです(๑•̀ㅂ•́)و

コメントを残す