国や人種の違いを超えて、どんなことばを話す人ともコミュニケーションできるようになれたら・・・。
そんな思いから1981年、多言語を自然習得(母語の習得プロセス)するヒッポファミリークラブは誕生し、主に「多言語の自然習得活動」「国際交流活動」「研究・開発活動」の3つの活動を柱としています。
「親子で多言語子育て」「7か国語で話そう!」などのコピーで有名なヒッポファミリークラブ。「いったいどんなクラブなの?」「クラブに入るとどんなことができるの?」「かかる費用は?評判は?」・・・ヒッポファミリークラブの名前は知っていても、実際にどんな活動をしているのかよくわからないという方も少なくないのではないでしょうか?
2月、板橋区で、ヒッポファミリークラブのワークショップが開催されますよ❣️
ヒッポファミリークラブ=多言語。さて、どんな言葉で活動しているのでしょう?
現在、多言語の環境として7ヵ国語を基本に、21のことばで楽しんでいます😊 →スペイン語/韓国語/英語/日本語/ドイツ語/中国語/フランス語イタリア語/ロシア語/タイ語/マレーシア語/ポルトガル語/インドネシア語/広東語アラビア語/ヒンディー語/台湾語/トルコ語/スウェーデン語/スワヒリ語/ベトナム語
また、私の一番のオススメは、やっぱり交流❣️ ヒッポファミリークラブには、以下のような海外ホームステイ交流プログラムがあります。
🍀家族交流・・・社会人やシニア世代、小さなお子さん連れでも参加できます。年末年始、ゴールデンウィークなどの約1週間~2週間のプログラムです。
🍀イヤーロングプログラム(海外高等学校交換留学)・・・高校在学中の約1年間、ホームステイしながら現地の学校に通います。アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、スペイン、メキシコなど留学先は毎年10ヶ国以上。
🍀青少年交流・・・小学5年生から大学生までの感受性の豊かな時期に、世界に触れるチャンス。期間は春・夏休み中の約2週間~1ヶ月。原則、各家庭にひとりずつホームステイします。
🍀アジアンプロジェクト(多言語キャンプ、合宿)・・・小学6年生から大学生年代が、中国、韓国、マレーシア、タイなどアジア各国の青少年と、国・文化の違いを越えて出会い、生活を共にします。多言語で友情を育むプログラムです。 やはり実際に交流すると、いいものだなぁ〜〜って思います😊これをしたくて入ってくる学生・親子も多し(笑)😆👍
赤ちゃんから大人まで、誰でもいつからでも参加できるヒッポファミリークラブの活動の場は、全国に700ヵ所以上。世界にも広がっています。いろんなことばが飛び交う“多言語の公園”で、自然に話せるようになる楽しさを体験してみませんか❓
世界中に、大事な友達や家族が増えると、テレビ📺の見方まで変わりますよ。
今回のワークショップの参加費は無料だそうです😊
myumyu
最新記事 by myumyu (全て見る)
- 『自分にとっての子育てのコツ@まなぽーと大原』コロナウィルス拡大の為、後半2回が中止 - 2020年2月21日
- 講師はAERA元編集長の浜田敬子さん✨3月8日『女性×働く~これまでとこれから〜』 - 2020年2月12日
- 3/3🍀あいサロン@板橋区男女社会参画課 🍀樹脂粘土のスイーツデコマグネットづくり🍭 - 2020年2月11日
コメントを残す