板橋文化会館でいたばし社会福祉大会が開かれました。
ロビーでは福祉施設の作業所、団体などの自主製品販売もありました

舞台では式典、合唱、福祉の森の事例報告の後にメインの講演でした。
ゲストにはあのイチ、ニ、サンコン…のオスマン•サンコンさん
板橋区では初めての講演だったそうです。
22人きょうだいがいて、お母さんが3人いるそうです。
私はサンコンさんが障害者手帳をお持ちなの知りませんでしだが、小さい頃はきょうだいに助けられて育ったようです。
なので「助け合い」「お互い様」をとても主張してました。
これから核家族化していく日本社会では地域の人(老若男女問わず)同士繋がり、助け合う事が本当に大切だと思いました

|
The following two tabs change content below.

アートやクラフト、健康や子育ての事など様々なイベントを企画している「WakuWakuサロン」のスタッフをしているRoeです♪
子ども(小学2年生の男の子のような女の子)と色々お出かけしまくっています(*^^*)主に蓮根〜西台〜高島平エリアに出没してます☆
出生は小豆沢病院(当時の住居はギリギリ北区だけど最寄り駅は本蓮沼)で産声を上げた日から板橋区との関係は始まりました
コメントを残す