土手の新しい楽しみ「荒川生物生態園」に行ってみよう

20年ほど前に着手しながら、さまざまな事情で一時閉鎖していたという「荒川生物生態園」が、2018年3月29日に一般開放となったそうだ。さっそく家族で自転車を走らせた。

小島を囲う水辺を楽しもう

荒川生物生態園は、花火大会の会場となるエリアのちょっと東側(下流側)にある。園内の中央に「サンクチュアリ」という離れ小島があるのが特徴だ。

土手から見えた荒川生物生態園

園内に掲示してあったマップ

樹木でうっそうとした小島を見るとワクワクしてくるが、ここはあくまで鳥や虫たちの聖地(サンクチュアリ)なので立ち入れない。サンクチュアリの周囲にぐるり巡る観察広場などを楽しむ場所なのだ。そういえば東側の「観察広場」は案内板のような空間が見当たらなかった。未完成なのだろうか。

自然園なので遊具はない。生きものを観察して楽しもう

 

早くも道の舗装が突き破られている。生命力あふれるぜ

子どもはみんな、生きものハンター

水辺には魚もいるようだが、この日は水面にはねる魚影を何度か見た程度で、あまり分からなかった。鳥はカルガモを見かけたくらい。タイミングの問題もあるのだろう。でも、カニがいたおかげで、子どもはすっかりカニ・ハンティングに夢中。訪れる季節、時間帯がちがうと、また違った楽しみがあるのだろうなと思った。

水辺や橋がたくさんあって楽しい

「緩傾斜の水辺」は立ち入りできる

カニ発見! なんていう種類だろう?

「魚と親しむ水辺」にも行ってみる

またカニ発見! ベンケイガニというらしい

知らない子も、一緒にカニを探して仲良しに

付近はシロツメクサとアカツメクサがいっぱい

花かんむり、上手にできました

遊びに行く際の注意

最後にピクニックとして楽しむ場合の注意を少しだけ。

①テーブルのように奥行きのあるベンチの設置がいくつかあるが、食事を広げるならシートを持参した方がいいかも。
②日陰をつくってくれる樹木が少ないので、暑い日はけっこうキツイかもしれない。
③園内はトイレの設置がない。
自然園のすぐ近く、土手をのぼったところには板橋区の「リサイクルプラザ」がある。そこに行けば、座れる場所も、きれいなトイレもある。リサイクルプラザ自体にも楽しめるものはあるので、セットで楽しむのをオススメしたい。

The following two tabs change content below.
松本浄

松本浄

理科大好きなフリーランス編集・ライター。板橋区民。学研「大人の科学マガジン」「まんが新ひみつシリーズ」など科学系の執筆・編集のほか、まちづくりや地域系は「国土交通」「季刊むさしの」など。

この記事をシェアするボタン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。